そう思った瞬間にまた魔法がかかったように、
秋葉に咲く花達が大集合。
あれよあれよという間に、僕は花達に着飾らされていた。
そう思った瞬間にまた魔法がかかったように、
秋葉に咲く花達が大集合。
あれよあれよという間に、僕は花達に着飾らされていた。
花と木の生産が盛んな秋葉区は、アザレアやボケの日本一の産地です。またチューリップの球根の商業生産の始まりの地であり、越後七不思議の八番目「種の無い世にも珍しい柿、八珍柿」の原木もあります。
新潟県立植物園では季節ごとにたくさんの花が、秋葉区キャラクターさつきちゃんと一緒に迎えてくれます。また、国道403号線沿いは、『フラワーロード』として春には菜の花、夏には向日葵、そして秋にはコスモスと、四季折々の花々が咲き誇り、ドライバーの目を楽しませてくれます。
ここで、秋葉区にまつわるお花の花言葉をちょっとご紹介。
好きなお花はありますか?
<ぼけ> 平凡、早熟、先駆者
<アザレア> あなたに愛される幸せ、愛の楽しみ、恋の喜び
<さつき> 節制、協力を得られる
<寒梅> 高潔・上品
※一番最初に咲いた梅の花を、寒梅と呼ぶ
<菜の花> 快活な愛、競争、小さな幸せ、快活、活発、元気いっぱい、豊かさ、財産
<ひまわり> 私はあなただけを見つめる、愛慕、崇拝
<コスモス> 乙女の真心、調和、謙虚
Illustration.小嶋 未来 Text.小林あかね Design.ツムジグラフィカ